こんにちは、カンママです。
今回は私が求めている働き方についてお話します。
大前提としてあるのは『在宅ワーク』
なぜ在宅ワークがいいの?
コロナ禍を経て、在宅ワークってよく聞きますよね。
私はコロナが来るまで在宅ワークという言葉すら知りませんでした。
長女を出産後、間も無くコロナ禍が訪れ1年後の育休復帰が遅れるハメに。。。
当時は緊急事態宣言が解除されたと思ったらまた宣言されてって感じだった。
このままでは収入が無くなってやばい!
そんな時に在宅ワークという働き方を耳にするようになって調べ始めました。
そんな私が思う在宅ワークの魅力5選!!
在宅ワークの魅力5選
1、通勤がない
家が職場だから通勤がないですよね。
通勤時間って仕事じゃない?って思うんですよね。
だって仕事するために向かうんだから。
なんなら仕事の準備する時間も時給をつけてほしい。
でも家で仕事できたら通勤時間も無くなるし、その分自分の時間も取れるし家事も進められる。
最高じゃないか!
2、1人で黙々できる
家だから誘惑もたくさんあるかもしれないけど、1人で黙々と作業ができる。
会社だと他の人の声が聞こえてきたり、何かと中断されることってありません?
それがいい時もあるんだけど、時には集中したくてもしにくい状況が家で1人で仕事をすることによって
しかも自分のペースでできる!最高じゃないか!(part.2)
3、気を使わない
会社にいると他の部署の方の会話も聞こえてきますよね。
その会話からアイデアが生まれることもあるし、知識が増えることもあるけど
私の場合は気が散ってしまって集中できない。
急に話を振られたりするとびっくりする。笑
そんな心配なく働きたいなって思っています。
4、自分の仕事だけをすればいい
私の今のプチストレスなのが、掃除。
そんなに広いスペースではないけど、そのフロアにいるのは私だけじゃないに何故か私が掃除担当になっている。
それがプチストレス。というかめっちゃストレス。笑
家の掃除もしなきゃいけないのに、なんで会社の掃除までしなきゃいけないんだ!!っていつも心の中で叫びながらやってる。
掃除は家だけでいい。笑
5、子どもの体調不良に合わせやすい
これは在宅ワークを目指しているママさんは多いんじゃないでしょうか。
発熱は突然に。。。って感じですよね。
今まで何回「ご迷惑おかけしすみません。」と言ったことか。
何回言っても慣れないというか、申し訳なくなるしその度に仕事へのモチベーションが下がっていく。
だから私は自分のペースで自分のしたいことを仕事にしていきたいと思っています。
最後に
これが私の在宅ワークをしたい理由です。
家で仕事をすることは大前提だけど、私のしたい事で誰かを幸せな気持ちにさせられる仕事がしたいと思っています。
このブログではそんな私が働き方を目指していく過程や気づきを発信していこうと思っています。
最後まで読んでくださりありがとうございました。